2007年10月31日水曜日

■ユニットバス ■手すり

■手すりの設置に関する問い合わせをたくさん受けている。
■最近あった問い合わせの中で
■ユニットバスへの手すり設置に関する話題を紹介する。
■新築でユニットバスを組んでしまったが手すりを設置することになり悩んでいるがどうしたらよいかと言う問題であった。
■ユニットバス本体はビス止めが効くエンビ鋼板で出来ていると言うことであった。
■ユニットバスの壁の面内強度や変形は十分と考えられるが、
■その面外への強度や変形はいかがなものかと言うことであった。
■壁面がベコベコすることを気にしないのであれば、そのままでも福祉の手すり『テスリックス』は4箇所の足が付いているので大丈夫と申し上げた。
■バスタブから立ち上がるときの力は壁の面外方向よりほとんどが壁の面内方向へ作用するから手すりの動きも少なく安心感がありますと付け加えた。
■手すりの安心安全に関することゆえ、工事費が許されるなら、補強をして取り付ければ完璧ですと締めくくったが、
■ご判断はお客様に預けた。
■微動だにしない手すりを求めるか、つり革のようなつかみ物体でも良しとするかは判断の分かれるところである。
■蛇足であるが、ビス止めの部分の防水対策は十分しなければならないことは言うまでもない。
 
 

2007年10月9日火曜日

■手すりに関する素朴な疑問



              ■どこでもつかめる手すり

■国内でも最大級の福祉機器の展示会に出展し、また様々な機器を見学した。
■手すりの設置に伴う様々な疑問をお持ちの方々に直接お目にかかり
■この国の制度の中に大きな問題点があることに気づいた。
■福祉の街づくり関連の公的なマニュアルや
■この展示会の主催者の発行するマニュアルにも
■ほとんどL型手すりしか表示していない。
■身長145cmの人にとって都合の良い手すりと
■身長185cmの人にとって都合の良い手すりとは
■当然違う。
■L型手すりの設置方法に様々な寸法が記載してあるが
■二人で使用するときにはどうするのか
■何も書いてない。
■そんな不思議なことがまかり通る。
■しかし、最近
■こんなマニュアルで勉強した方々の中に
■真実を求める運動が起きている。
■大変好ましいことと思う。
■この運動の展開に少しでもお役に立ちたい。