2007年6月26日火曜日

■手すりの握り部の形状

■手すりの握り部の形状は通常丸とか楕円が多い。
■意匠的デザインに傾いた時には大きな長方形のようなものもある。
■当然、このような手すりをぐるりと握ることは出来ない。
■まさに、摺るだけのものである。
■手すりではないが、しっかり握るものといえば、つり革のリングがある。
■この握る部分の直径は一般の手すりに比べればはるかに小さい。
■ただ単に手を摺らして歩行するときには、手すりの握り部分の大きさはあまり関係ないのかもしれないが、体重が上下に移動する時には、この形状は重要になる。
■比較的小さめにして、凹凸のあるグリップを付けたものもある。
■単純に丸と仮定すると適度な大きさはどのようになるであろうか。
■親指と人差し指がしっかりと接するような大きさを理想とすれば30mm前後の大きさになるであろう。
■もちろん、手の大きさには個人差があり、ユニバーサルデザインの考えからすると、若干小さめに設定する必要がある。
■皆さん方もものさしをもってご自分の手を計ってみられると理解が深まると思う。
 
      ■1mcc.com     テスリックス
 

2007年6月12日火曜日

■手すりと手摺り  ■googleの使い方

■『手摺り』と言う表現と、『手すり』とではまったく同じ意味であるが、見た目に何か違うような気がする。
■私は最近は極力『手すり』と書いている。世の中にはまだ『手摺り』という表現も多い。
■私はこのような同じ発音で書き方が違うとき、どちらが多く世の中に普及しているのか調べてみる。
■その方法は、googleで検索するのである。
■ちなみに、今『手摺り』で検索すると総数が23.9万件であるのに対して、『手すり』では165万件となる。
■『手すり』は『手摺り』に比して約7倍の使用がされているとみて良いことになる。
■もちろん、これはインターネットの世界でのことであるが、インターネットの世界は現実の世界を大いに反映していると思われる。
■このようなgoogleの使い方も面白い。

      ■1mcc.com     テスリックス

  

2007年6月10日日曜日

■指先のバンドエイド ■絆創膏(ばんそうこう)

■絆創膏を指先に貼ってしばらく経つ。
■指先の傷も多少癒えたので、慎重にピアノを弾いてみた。
■人差し指を数日使わないようにしていたせいか、非常に違和感があった。
■指と指が開きにくい。
■本来なら、間違えないようなところもミスタッチとなる。
■もちろん絆創膏を貼ったままピアノを弾くことは通常ないと思うが、指先に貼った絆創膏は、指の周りに貼ったものと比較して違和感が大きい。
■何もプロを目指して練習しているわけではないが、大切な指先は大事にしなければならない。
■もちろん風呂に入るのも不便である。
■それにしても最近の絆創膏はよく出来ている。

      ■1mcc.com     テスリックス

  

■トイレのユニバーサルデザイン

■完全にロックされた空間をトイレとすれば、一室、一種類のトイレでまかなえる。
■小さなレストランや、小さな事務所の話ではある。
■小さなレストランの心配りのある店長は、男子トイレと女子トイレと車椅子用トイレの合計3つのトイレを設置した。
■限られた店舗面積に3箇所のトイレは多大な影響を設置コストやランニングコストに与える。
■よく考えれば、一室のトイレに要求される機能を配置すれば目的は達成される。
■現に、アメリカではこのようなトイレをたくさん見る。
■一室の空間も大きく取れ、デザインについても知恵が絞れる。
■小さな店舗や事務所等でのお話ではある。
■もちろん3箇所のトイレがゆったりと取れる場合にはこの話は当てはまらない。

      ■1mcc.com     テスリックス

  

■L型手すりの誤解

■L型手すりの誤解
■L型手すりの取り付け位置の誤解
■L型手すりを風呂場にも使おうとする誤解
■L型手すりの誕生は些細な出来事から
■L型手すりが万能と思う人の誤解
■L型手すりの片側だけ設置の誤解
■L型手すりに束縛されても気が付かない実態
■L型手すりを公共の場所に使う時の想定体位の不思議

      ■1mcc.com     テスリックス

   

2007年6月7日木曜日

■手すりの効用  ■健康増進  ■肋木

■手すりを健康増進のために積極的に使うことをお勧めしている。
■1坪くらいの空間があれば好ましいが、1m角の空間でも丈夫な壁面にいろいろな高さに手すりを設置して、手すりをつかんで、屈伸運動やバランス感覚を養う運動をすると結構汗が出てくる。
■肋木のような使い方は基礎的な体力の増進に効果があると思う。
■ところで、たくさんの手すりを何段にも取り付けるには面倒であるが、世の中にはこの目的がたやすく達成できる手すりがある。
■その形は、格子状をしている。
■福祉の目的で良く使われる手すりであるが、健康増進にも役立つこの手すり今大変な注目を浴びている。

      ■1mcc.com     テスリックス

 

2007年6月3日日曜日

■左手首の点滴   ■痛みますか

■昔入院したとき、左手首に点滴をされました。
■針を刺して、数日間その点滴が私を悩ましました。
■点滴の針がおそらく神経に触れていたのだと推測します。
■あくまで素人ですから、推測です。
■手術はなんと言うこともなかったのですが、その点滴が私を苦しめました。
■ぴりぴり、ぴりぴりしたのです。
■生まれてはじめての点滴ですから、点滴とはこんなものと思っていました。
■先生にも、看護婦さんにも痛いといえず、ぴりぴり苦しい入院は続きました。
■点滴を抜いたときの爽快感は絶大なものでした。
■その後点滴を受けましたが、そのように痛いことはありませんでした。
■注射なら一瞬ですが、点滴は数日続くことがあります。
■生まれてはじめての点滴に対しては、
■痛みますかと聞いていただけると
■小心者の患者にはありがたいと思いました。

      ■1mcc.com     テスリックス